Melvita(メルヴィータ)のアルガンオイルは優秀!?スキンケアに最適!
プレゼントがきっかけでオーガニックコスメが好きになった筆者。
オシャレなパッケージだけでなく、成分もお肌に優しくこだわって作られているので使用した時の満足感が違うんですよね。
以前にWELEDA(ヴァレダ)というオーガニックブランドをご紹介致しまして、ボディケアが優れたブランドでお気に入りなのでした。
今回はフェイスケアで愛用しているコスメのMelvita(メルヴィータ)をご紹介致します。
フランス発祥のコスメブランドだけあって、洗練されていて持っていると自慢できちゃうアイテムが多いんです。
ベストコスメ賞多数受賞しているMelvita(メルヴィータ)は、美容感度の高い人やオーガニック志向の人に愛されているブランドなんです。
Melvitaといえばアルガンオイル!化粧水前の一滴で潤いを閉じ込める!
Melvita(メルヴィータ)の代名詞といえば、アルガンオイルなんですが、このオイルのこだわりが素晴らしいんです。
アルガンオイルとは!?
- 美容成分のリノール酸やオレイン酸が豊富
- 約30㎏の果実から1ℓしか採取出来ない貴重なオイル
Melvita(メルヴィータ)のアルガンオイルとは!?
- 低温圧縮法による1番絞りのオイルを使用
- (エコサート認証)100%オーガニックのスキンオイル

使い方は?
洗顔した後の肌にすぐ付ける化粧水前のブースターとしての使い方が人気です。
オイルを仕込むことによって、その後のスキンケアの浸透力の効果がアップすると評判なんです。
使用感は?
オイルだから付けた後のべたつきが気になるのですが、Melvita(メルヴィータ)のアルガンオイルはさらっとなじみやすいんです。
また付けることによって通常よりも潤いが持続して、肌がもっちりとして、保湿力が増した気がします。
カサつきが気になる人に是非使って頂きたいアイテムなんです。
コスパは?
顔だけではなく、髪や手にも使えます。
1本あると全身に使えるので、便利なアイテムだと思います。
顔をケアした延長戦上で手のハンドケアをよくしているのですが、少量で伸びるので結構長持ちします。
コスパの良さは〇ではないでしょうか。
Melvitaのクレンジングオイルがスゴイ!?なんと美容液成分が89%!?
アルガンオイルが有名で大人気なMelvita(メルヴィータ)ですが、クレンジングオイルも優秀なんです。
成分は?
- 美容液成分が89%でお肌に優しい処方
- 100%自然由来の認証オーガニック
使用感は?
厚みのあるオイルで、肌への摩擦が気になる人に向いているクレンジングに思います。
メイク汚れや毛穴詰まり、角質などをさらっと落としてくれて、洗い上がりの肌をしっとりと保ってくれているように思います。
香りも白ユリの華やかな香りに癒やされます。
コスパは?
伸びがよいオイルなので少量で洗えるので長く使えているように感じました。
毛穴も少し目立たなくなったので肌との相性にも満足したように感じます。
Melvitaのアイロールオンで気になる疲れ目や目の下のもたつきをケア!!
そんな時にオススメなのがMelvita(メルヴィータ)のアイロールオンなんです。
成分は?
- 自然由来成分99%
- コーンフラワー、ピンクダルス、クロレラ
使い方は?
化粧前の目元に使うのがおすすめです。
また業務で疲れた目元にマッサージでも使えます。
使用感は?
目の上をローラーでころころマッサージ出来るので血流がよくなり、目元がワントーン明るくなる気がします。
冷蔵庫で冷やすとヒンヤリ感が増すので疲れ目に最適だと思います。
コスパは?
目元の美容液にしてはお手頃な価格帯で、税込み2000円弱で購入出来るのが嬉しいです。
これを起き抜けの目元に使うと目覚めがスッキリするので手放せないアイテムなんです。
まとめ
Melvita(メルヴィータ)の魅力といえば、こだわり成分とそれに基づく使用感の良さではないでしょうか。
リピーターの多さもうなづけます。
また新しいアイテムをチェックしつつ活用していきたいです。
コメント