青、茶、黒。にっくき目の下のクマ問題について

アンチエイジング
この記事は約43分で読めます。

目の下のクマが頑固過ぎるのが悩みです・・・

性別、年齢問わず、目の下のクマに悩む方は多いと思います。

自身も学生の頃からの長年の悩みになっていますが、現在もなかなか改善出来ずにいます。
クマの種類はというと、血流で出来る青クマ、色素沈着で出来る茶クマ、骨格の問題で影になる黒クマが複合的になっているため複雑で対処法も単純にはいかなくなっているのが現実です。

そこで今までに経験したクマ対策について振り返ることで、改善方法を再び見つめ直すいいきっかけになればと思い、まとめてみました。

根本から治す対策

皮膚科に相談、薬を処方


複合的なクマではありますが、色素沈着の茶クマは少しは改善出来ればと望みをかけて皮膚科に相談しました。結果美白効果のあるクリームを処方されて、連日塗るようにはしていたのですが、複合的な複雑なクマなので自身のクマには効果がなかったように思いますが、相談したことによって少し心がラクになったのはありました。

美容皮膚科に相談、施術


頑固なクマで皮膚科では改善しなかったので金銭面では辛いですが、高度なクマ治療を考えて美容皮膚科に。

クマの脱脂法の整形手術も考えたのですが、予算的に高額なのと、メスを入れる怖さがあったので断念。

細胞が活性化するというプラセンタ注射を数回、その数年後にヒアルロン酸注射を試してみたのでした。

結果は注射した少しの間は目の下のハリが出てマシになるのですが、自身の頑固なクマでは改善に至らず・・・。

新たに切開しないで済む&予算も少額で済む技術を熱望している日々です。

 

温かさで血流を促してみる


血流が悪いことから発生する青クマ
そのため、血流を温かさで促すという方法は有効かと思います。

その中の方法でもおうちで手軽に出来る蒸しタオルは眼精疲労も緩和されるのでクマがない方にもおすすめだったりします。

蒸しタオルのやり方ですが、適度に湿らせて水分を絞ったフェイスタオルをレンジで約30秒(お使いの機種によって異なりますが)やけどしない程度に冷まして目の上に置くとクマが一瞬薄くなるので血流が良くなっていたのを実感出来ている感じでした。

すぐに改善に至らなくてもやる価値はあると思います。

 

冷たさで血流を促してみる

血流不良による青クマに対して、温かさで刺激を与えるならば、逆に暖まっている状態の時に冷たい刺激で血流を促すのも有効な方法のように思います。

やり方としてみては、お風呂でしっかり暖まった後の目の下にシルバーのスプーンを軽く当てて冷たさの刺激で血流を促す方法を試しておりました。

自身のクマでは改善しなかったものの、目元のスッキリ感はあったので無駄ではなかったのかな!?と思います。

運動習慣を意識する


運動習慣がないとクマだけでなく他の病気にもなりやすいことかと思います。

実際に最近手術した胆石症になったのも運動不足が一因にある可能性もありますしね。

運動したら血流も良くなるし、全体的に健康になることによってクマも薄くなる可能性もあるかもしれません。

しかし、現在はコロナ禍。
人と接触せずにオンラインで出来るスポーツを模索していたりします。

目のストレッチを取り入れる


目の下に出来るクマなので眼の筋力が悪いのが影響で血流が滞る可能性もあるのかと思います。

なので毎日空き時間に目の簡単なストレッチを取り入れています。

毎日やらなくては効果がなさそうなので、負担にならない非常に簡単な方法にしています。

やり方は、目を数秒ギューってつぶったり、開け閉めしたり、目を時計回り、反時計回りにしたりして軽くストレッチしています。

目にいい食材を取り入れる


目にいい食材といえば、ブルーベリーやカシスなどが思い浮かぶと思います。

クマには関係ないか!?と思ってしまいますが、目自体が元気になることによってクマも少しはマシになるかも!?との希望を持って、手に入りやすい冷凍ブルーベリーを冷蔵庫にストックしておき、マメに食べるように気をつけております。

 

クマ用の基礎化粧品を使用する


現在はネットやドラッグストアでクマ用化粧品が安いものだと1000円くらいの安価で購入出来たりするのでプチプラなものからちょっとリッチなものまで色んな種類を試しております。

それぞれのクマタイプにもよりますが、評判が高い物だと改善する希望も高かったりするので、悩んでいる方は試す価値があると思います。

うまく隠す対策

コンシーラーで隠す


根本から治したくても人によっては簡単に治らないクマもありますよね。

自身もそうなのですが、長年のクマ生活でのコンシーラー探しにより、比較的使い勝手が良いコンシーラーは日常生活で手放せない存在になっていたりします。

クマのタイプによっての相性があるので、ひたすら試し何がいいか分かるトライ&エラーの繰り返しがクマ持ちの宿命ではありますが、いい商品と出会えるととても嬉しいものです。

赤リップで血色感を出して隠す


クマ黒い部分になっている部分に赤いリップをなじませて血色感を出して隠す方法もクマタイプによっては有効な方法だと思います。

自身も試したことがあるのですが、うっすら血色感が出て、その上にコンシーラーをかぶせたのですが、コンシーラーだけで隠すより自分にあっているように感じました。


チークをクマ部分にかぶせて血色感を出して隠す


これも隠す対策として自身が行う方法ですが、チークを頬に丸く入れる延長線で目の下に軽く入れると血色感が出て少し自分のクマが緩和される感じがするので良く行う技です。

色味は自身の肌がイエベなのでオレンジピンクみたいなチークを愛用しており、それを使うと馴染みがよくて少しマシになる感じがします。

 

メガネをかけて隠す

化粧ではなかなか消えないクマタイプの人はすっぴんや薄化粧の時はしんどい思いをしている人が多いのかと思います。

自身も悩み倒してクマ仙人の境地なのですが、もう面倒な時はメガネでいいやと開き直っています。

オシャレなメガネも最近多いですしね。

福袋もこれからの時期多数出るので少しでもお得にメガネをゲットしようと思っています。

まとめ

若かりし頃から悩みであり、現在進行形で困りごとであるクマについて、何点か対策を振り返ることによって自身の反省や気づきが出来て良かったです。

なかなかすぐには改善に至らないですが、これからも諦めず対策をして前向きに生活していければと思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました