排水溝にごっそり!?抜け毛に悩んでいます!!

アンチエイジング
この記事は約42分で読めます。

最近抜け毛が酷い・・・先々不安です・・・

男女共に歳を重ねてくると髪の悩みが出てきたりしますよね。

筆者は数年前の出産後にごっそり抜けてショックを受けました。

それからしばらく悩みとは無縁だったのですが、最近胆石の手術が終わって・・・その後に抜け毛が目立つ様になってきたので再びショックを受けました。(多分気苦労!?(^0^;))

このまま何もしないと・・・ちょっと危険かも!?との思いがありまして、対策をまとめてみました。

 

〇対策1:シャンプーは育毛タイプを使う

筆者は産後の抜け毛が酷い時に育毛タイプを使用したことがあります。

シャンプーだし、大したことないんじゃないの!?と最初は疑ってかかったのですが、使い続けるうちにハリが出てきたので使わないよりは使った方が断然いいとの意見に変わりました。

普通のシャンプーより若干値がはってお財布には厳しい時もありますが、先々酷くなってからの出費を考えれば早めの対策にこしたことはないと思います。

〇対策2:頭皮マッサージを行う

昔から髪の土台の頭皮が健康であれば、元気な髪が生えてくるといいますよね。

これから自身の気持ちや体力に余裕がある時に木のパドルブラシでとかして頭皮に刺激を与えたり、シャンプー後のトリートメントを塗布した際に、両手で頭皮を軽くつつんでマッサージをしたり意識して行いたいと思います。

また、ヘッドスパ用の美容家電機械ならではの刺激で凝りをほぐしてくれるので、育毛目的以外にも仕事や家事の疲れを癒やしてくれるのがいいですよね。

 

〇対策3:育毛剤を使う

 

現在多くの育毛剤が発売されており、選択肢の多さにありがたい時代だと思いますが、その反面抜け毛で悩んでいる人が多いということの表れだと思います。

そして数ある育毛成分ですが、筆者の周りでですが、【ミノキシジル】という育毛成分を信頼していて使っている人が多いようです。

それと、男性用が多かったように思う育毛剤ですが、女性用も最近進化している様に感じていて、早めのケアで悩みが緩和してくれそうで嬉しい傾向だと思います。

 

〇対策4:育毛サプリを飲む

抜け毛に対しては、育毛剤よりも飲み薬の方が効果があるという人もいます。

抜け毛の進行が進んでしまった人、もっと効果を期待したい人はトライしてもいい方法だと思います。

体の中に入るものなので、自身の体質に注意して取り入れる必要もありそうです。

 

〇対策5:ストレス発散

自身の抜け毛は産後と手術後だったので、メンタル面での不調は大いに関係ある気がします。

今はコロナ禍で発散方法も悩ましい時期ではありますが、現在デジタルが発達している時代!!

ネットで美味しい物のお取り寄せやスクールの体験など、おうちにいて何でも手軽に出来るので活用してストレス発散をしていきたいところです。

〇まとめ

抜け毛で気持ちが沈んでネガティブになっていましたが、病は気からということで悩みすぎると更に良くないと思うので前向きに対策していきたいと思いました。

今は便利アイテムがたくさん溢れているので、その中で自身に合うアイテムを取り入れていければと思います。





コメント

タイトルとURLをコピーしました